アンケート一覧ページでアンケートを探す

コスプレイヤーさん達がよく言う「併せ」って何ですか?? 何をするんですか?????

コスプレ73,944閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

同じ作品に登場するキャラを集めて撮影しましょう、と呼びかけることです。 「●●の併せをするのでメンバー募集してます」など、コスプレSNS掲示板などでしょっちゅう募集しています。 ワンピやナルトなど、大人数が登場する作品は人数が集まったほうがいろいろ撮れるし楽しいです。 「撮る」より「交流」に重きをおくこともあります。

主に『同作品(同ジャンルという話も聞いたことはありますが)のキャラクターのコスプレで一緒に集まりましょう』というのを『併せ・合わせ』と私は使っています。それが一般的だと思います。 行う場所は、各種コスプレイベント会場やコスプレ撮影のスタジオです。 やることは、交流、撮影が主になります。 撮影も自分達を取ることが主になります。 同じ作品のキャラが集まっているので、何かのシーンを再現してみたり、その作品のイメージ的なシーンを撮ってみたり、集合写真を撮ってみたりいろいろできます。

「合わせ」ですね。 例えば「BLEACH合わせ」とか、「スマイルプリキュア合わせ」、 「東方Project紅魔館合わせ」「ボカロ合せ」のように言います。 そんな感じで、作品とかカテゴリとか好きな者同士でコスプレして、イベント会場内で交流・撮影しましょう、という誘いに使います。 あくまでもコスプレイベント会場として用意された場で行うのが原則なので、アキバ(笑)とか往来でやることはありません。

一緒にコスして撮影したりする事を併せと言います。 コスしない人に合わせて言えば「友達と待ち合わせして買い物いったり、遊びに行ったりする」って感じです。 私は併せそんな感じです。