アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2012/4/18 8:58

33回答

Canon PIXUS MP610について。 昨日突然電源が入らなくなりました。コンセントを差し込み、電源をつけたらついたので、5分くらいその場を離れ、

補足

仮に買い替えるとしたらいらなくなったプリンタはどうすればいいですか?

プリンター130,404閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

俗に言われるプリンターの突然死という故障です。基板交換が必要な修理だったと思います。 修理か買うかは難しい問題でしょうがそれぞれのメリットを書いておきます。 修理代金は一律修理で\9,450にプラスして送料です。canonのサポートページから手配できます。 修理するメリットは今使っているインクが使える事で現行のインクはそのタイプよりインクの量が一本につき30%くらい少なくなっていてランニングコストが上がっています。交換するのも手間です。 買い換えなら機種を下げれば修理代より安く買えます。又、最近の機種はネットワーク機能が充実しています。 印刷量が多いのなら修理、少ないのなら買い換えってところだと思います。 後、修理に出す時に、時々印刷がかすれるって書いておけば一律修理代金内でヘッド交換もしてくれるかもしれません。

1年ほど前、全く同じ症状に遭遇しました で、結論から言ってしまうと、買い換えた方が徳でしょう 後継機のMG6000シリーズ(現行機はMG6230?)なら店を選べば2万円以下で購入できます 故障原因はおそらく電源ユニットだと思いますが、これを修理すると、技術料と部品台で確実に5桁の金額になるでしょう