アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2012/5/12 1:51

44回答

みなさんの生きがいってなんですか?

生き方、人生相談49,378閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんご意見ありがとうございました。みなさんにBAを差し上げたいのですが、tirugu_09さんに差し上げたいと思います。いろんな生き方があって良いですよね!あまり気にせず自分なりに頑張っていこうとおもいます!

お礼日時:2012/5/18 22:31

その他の回答(3件)

生きがいはどれぞれ人によって価値観が違うと思います。「仕事以外の生きがいなんて生きがいじゃない」なんて言う人は逆に生きがいを仕事のせいにしているだけか、ほかに何もないから、だけの理由だと思います。 自分は病気で会社を退職しました。じゃもう生きがいはないって事ですか。 そんなことないですよ。子供とのコミニュケーションの時間が増えたり、ボランティア活動して他人に喜ばれたり、ちがった意味で充実してますよ。 ぶつかり合うだけ損です。それなりにあしらって自分の考えで生きればいいだけだと思いますよ。それも給料のうちと思えば気が楽になると思いますよ。。。。

質問者様と同意見です。おっしゃる通り、人それぞれ考え方も生き方も異なります。誰しも価値観は違うのですから、何が正しいか断言する事は不可能で、損得以前の問題になります。 私の生きがいは、帰宅後にご飯を食べ、好きなアーティストのライブに行き、腐れ縁の友達と週末にゲームをし、映画やアニメのBOXを集めること。ありきたりな趣味ですが、他人に「そんなの生きがいではない!」と言われる筋合いはなく、余計なお世話。私はたったそれだけで心から充足を味わい、幸せな人生を送っています。 どう付き合うかですが、難しい問題ですね。相手が固定観念に縛られず、柔軟性のある方なら、理解して頂けるでしょうが…。貴方以外の誰かにも言って頂かなければ、きっと変わることはないです。そして自分から気付くことが何よりも大事。「あ、そういう生き方もありだよね。」「何が正しくて間違いとか一概に決め付けられないよね。」「人それぞれでいいんだよね」と。 相手が大人なら、理解してもらう必要はないと思います。なぜなら、その方の考えもまた正解だからです。「仕事が生きがい!」と言うならば、その生き方が合っているのでしょうね。ただ、他人に植え付けのはやめて欲しいですから、「私には私の生き方がある」とはっきり伝えましょう。

一人 一人 考え方違うので あまり こだわらなくてもいいと思います 気の合う人と付き合えば いいと思います でも 仕事はどんな人とも仲良くしたいですよね