初めてMac(MacBookAir)を買って使っているのですが、初めてなので慣れないことも多いため、Macユーザーの方わかる部分だけでよいので答えていただけると嬉しいです。
初めてMac(MacBookAir)を買って使っているのですが、初めてなので慣れないことも多いため、Macユーザーの方わかる部分だけでよいので答えていただけると嬉しいです。 1.右クリックがないのですが、controlを押しながらだとメニューを表示させることができるのですが、Macユーザーの方は普段これを使うのですか?それとも基本的にすべてショートカットキーでやるものなのでしょうか 2.2つのウィンドウ(アプリケーション)を左右に半分ずつ表示させるにはみなさんどのような手順を踏んでいますか? windowsだと、上のバーをダブルクリックして最大化を戻し、右上にドラッグして右半分に表示させ、その後2つ目のウィンドウを同じように左上にドラッグして左半分に表示させています。 Macだと最大化を通常サイズに戻したり、簡単に最大化を行う方法もわかりません。 3.起動してるプログラムを確認する簡単な方法はありますか?windowsやlinuxだと下のバーを見ればすぐにわかるのですが、Macだとどのように確認しますか? 4.キーボードにあるshift,cotrtol,option,commandの違いについて教えてください。一般的にどのように使われるものなのでしょうか? 5.日本指を使わず親指一本でスクロールを行えるような設定を行うことは可能ですか? 6.全画面表示を行っていないときに下のバーが邪魔で十分にウィンドウの高さを長くすることができないのですが、これを消すことは可能ですか? 6.何かをインストールするときに、dmgという拡張子のものが多いのですが、これは何を指しているのでしょうか?windowsで言うと何に当たるものですか? 7.フォルダは基本的に「/Users/名前」を使うと思っていてよいでしょうか?ほかのフォルダは基本的にいじることはないですか? 以上の質問に少しだけでもいいので教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答ありがとうございます! 何となく使い方がわかってきました。 ただ、1つ6つ目の質問についてなのですが、下のバーというのはアイコンがたくさん表示されている場所のことです。全画面表示以外でこれを一時的に消したりすることはできないのでしょうか
Safari・824閲覧