ID非公開さん
2012/7/24 14:15
29回答
「俺の親にお礼を言って」という夫について。
「俺の親にお礼を言って」という夫について。 結婚当初から、夫に事あるごとに「(自分の母親あるいは父親に)よくお礼を言ってね」と言われます。 義両親とは仲が悪いわけではなく、私も「ありがとうございます」って少々しつこいほど言います。 挨拶もちゃんとしてます。 例えば、これはちょっと・・・という服や・腐りそうな野菜やそういうものを頂いても「ありがとうございます!」ってにこやかに言ってるし (義両親には感謝しているのは本当です。) でも、それなのに夫は「よく御礼申し上げといてー」とか何度も何度も私に言うのです。 普通、自分の妻に向かって「俺の母親にお礼言って、感謝して」ってしつこく言うものなのでしょうか? 例えがおかしいかもしれませんが 会社の取引先の方に「私の上司にお礼を言って下さい」というような違和感というか・・・ 夫にそれを指摘し 「あなたが見てる前で何度も言わないとダメ?」 「普通、他所の人(まあ私は妻だから身内だけど)に自分の親にお礼言ってって何度も言う?」 などと聞いてみると 「それは俺の癖だから」と言って、やっぱり事あるごとに何度も言うのをやめません。 なんかもう、そこまで行くとちょっと不愉快というか 逆に義両親に挨拶したくなくなってくるというか・・・ ちゃんと勉強してるのに「勉強しろしろ」言われてる子供みたいな気分です。 皆様はこんな夫をどう思いますか?
私の実家は遠方なので、そもそも私の両親の事は日常の話題に上りません。 里帰りすれば丁寧に接してくれますが、実両親との電話やメールなどはお礼なども私がやりとりしていて夫はタッチしてません。。。
家族関係の悩み・557,863閲覧
3人が共感しています