アンケート一覧ページでアンケートを探す

法人の形態に関して。株式会社と社団法人のメリット、デメリットについて教えてください。

起業16,416閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

横レスですが。 >(1)株式会社と社団法人のメリット、デメリット サービスを提供して顧客から対価をもらい、そこから貴殿が給料(役員報酬)を得る、という程度なら、どちらを選択しても大差ありません。 →決算作業や納税など、法人格を維持するコストに差はありません。 他方で、将来的には大規模に展開しよう、と思っているなら、資金集めの柔軟性のコトなども踏まえて、株式会社にしておいた方がよいでしょう。 →また、小規模な株式会社向けの事務手続などの参考書も充実しているので、少人数で何でもこなそう、と思うのなら、仕事が楽です。 ただ、商売っ気を少なく見せて入会の心理的抵抗(ハードル)を下げようという思惑があるなら、「社団法人」の選択も一考です。 →会員組織だけ「社団法人」にして、そこから別に設立する「株式会社」に業務を委託する、なんてやり方もありますよね。ただ、そうすると、「社団法人」そのものを維持するコストをどこから生み出すか、例えば会員から入会金や年会費をもらう、なんてことを考える必要があります。 →株式会社は「1人」で設立できますが、社団法人の設立には「2人」必要です・・・抜け道がないワケではありませんが。 >(2)その他おすすめの法人形態 いったん法人を設立すると維持管理するコストがバカになりませんし、廃業(清算)するのにもカネがかかりますから、とりあえず個人事業(任意団体)で始めるのがよろしいかと。 >たしか社団法人では、利益の分配などで制限があったように思います。 「営利性」については、別に回答したコトがあるので、参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285169862