ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
日本で消費されている蕎麦粉の80%は海外からの輸入に頼っているのが現状です。輸入国はダントツで中国が多いですが、中国国内でもそば粉を使った料理がいくつかあり、私も中国の片田舎で蕎麦粉100%の中国の麺を食べたことが何度かあります。アメリカやカナダからも蕎麦粉を輸入しています。 世界一の蕎麦生産国はロシアで、現地では主にパンケーキに使われます。ちなみに中国とロシアだけで世界の蕎麦粉の65%を生産しています。オーストラリアやフランスの他にもモンゴル、ブータン、南アフリカなど、世界約30カ国で蕎麦粉が生産、消費されています。最近ではミャンマーやラオスなどでも蕎麦の栽培が行なわれています。韓国の冷麺に蕎麦粉が使われているには有名な話ですね。 興味深いサイトがあったのでご参考までに。 http://www.tokusanshubyo.or.jp/jouhoushi10/j10-05.pdf 写真はラオスで食べたラオス産の蕎麦粉を使った「ざるそば」です。ラオス人の女将が丁寧に打った蕎麦はこしがあってけっこう美味しく、ラオス人の同僚たちとよく食べにいきました。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう