虫が怖すぎて夫婦の関係に溝が出来てしまいました。。 無視嫌いを克服するしかないでしょうか? 旦那に理解してもらうにはどうしたら良いでしょうか。。
虫が怖すぎて夫婦の関係に溝が出来てしまいました。。 無視嫌いを克服するしかないでしょうか? 旦那に理解してもらうにはどうしたら良いでしょうか。。 昔から虫が恐ろしくてたまりません。。 結婚して海外の南国に引っ越してきて、虫と遭遇する機会がどっと増えたせいか虫嫌いが悪化してしまいました。。 と言うのも。。今まで家の中で遭遇したのは、 ハエ、ハチ、巨大すぎる蛾、アリの大群、日本の二倍はあるゴキブリ、大きいムカデ、ノミ、クモ、ベッドバグ、見たこともない虫たち。。とにかく出るんです。。 家自体はそんなに古いわけでもなく、掃除もしてるほうだと思います。 それでも出るのでついにプロの業者を3ヶ月に一度頼んでます。。それでも出るのです。。 そんな生活をしているうちに毎日気分が重くなってきてしまいました。赤ちゃんが出来てから更に悪化してしまいました。 朝起きて一番にやることは、歯を磨くより先にトイレを我慢してまででも先に掃除機をかけることです。。そして洗濯機でベットのシーツ、着て寝たパジャマなどの洗濯をしないと落ち着きません。。 掃除機をかけてない部屋に旦那が赤ちゃんを連れて行くと、あまりの怒りでケンカになってしまいます。 最近赤ちゃんが虫刺されで後が結構残ってます。小さい我が子が虫に刺されてると思うだけで苦しいです。 とにかく、自分が綺麗だと納得できない場所にいくら自分の家の中でも旦那が赤ちゃんを遊ばせてたりするのがゆるせません。。最近歩くようになったので汚い場所などを見つけて赤ちゃん触ったらと思うと恐ろしくなります。。 でも旦那は田舎そだちで、素手でゴキブリを殺せる男です。 なので、全く私の気持ちを理解してくれません。。君がおかしいだけだと言われます。。 そんな私の行動についにキレて壁を殴り壊すほどの喧嘩になってしまいました。。 うちの子は1歳すぎてるのに一度も芝生に座ったこともない!と怒られました。。 私も赤ちゃんに自然を味合わせた方が良いと思うのですが、そんなとこに行って虫がでるに決まってる!と思うと連れて行けません。。 虫が嫌いじゃない人からみたらバカとおもうかもしれませんが、本当に本当に虫が無理なんです。。 このままでは離婚になってもおかしくない状況です。 関係を修復するアドレスなど頂けたら助かります。 よろしくお願いします。
家族関係の悩み・165,173閲覧
25人が共感しています