ベストアンサー
「ドラえもん」は、ドラ焼きが好きだから「ドラ」だと誤解している人が多いがそれは間違い・・・ ドラ猫の「ドラ」ですという記載は見かけました。 もともと「ドラえもん」は、子守用ロボットとして開発され、 黄色いボディーの耳のついた子守用ロボット"ドラえもん"が大量生産されていたって知ってましたか? その中の1台からねじが1本落ちて・・・不良品のドラえもんが1台。 それが「ドラえもん」なんです。 なぜ「ドラ」だけカタカナで「えもん」はひらがななの か? ── ということに関しましては、何で見たのかとか 細かい部分は覚えていませんが、記憶は確かです。 それは、出来上がったネコ型ロボット達が、名前を登録だか なんだかするために自分で書く際に「ドラエモン」は最初の “ドラ”まで書いたけど後の部分のカタカナが分からなくて “えもん”はひらがなで書いてしまったので、『ドラえもん』が 正式な名前になってしまいました。 詳細URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=14562
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
サンクス。なるほどね。
お礼日時:2007/5/14 7:51