アンケート一覧ページでアンケートを探す

小さい子を抱えて離婚危機のシングルマザーで実家に身を寄せています。ですが、実家で両親がしている自営業の状態が危なく、実家の持ち家も手放し今度小さな賃貸へ引っ越します。絶望感でいっぱいです。

宝塚2,996閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんとても親身な回答を頂き、涙がでてきました。BAとても悩みました。考えても仕方のないことは考えないようにして、今しなければならないことをひとつひとつしてがんばっていきたいです。前向きになれたらいいな・・・子供の為にも楽しく暮らしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2014/1/29 19:52

その他の回答(8件)

一気に色々なことが押し寄せているだけです!大丈夫ですよ! 持ち家よりも賃貸の方が気持ちが楽じゃないですか^^ ご両親も無理をさせるよりも規模を小さくして自分たちが食べれるだけの稼ぎで十分だと思いますよ^^ 貴方さまも人生の勉強をされたようですし!お子さんが居るんだもんガンバレますよ^^大丈夫! 子供の存在って本当生きる力だよね^^ 離婚だって何組とかの数字なんて気にしないことです^^ 貴方さま自身がしっかり地に足をつけて生きていけば大丈夫! ひとつひとつクリアにして行くだけの事ですよ^^ 今何をするべきか 目の前の課題をクリアしていくだけ そうやって今という時をしっかり生きていけば・・・・それが貴方さまの未来になっているんじゃないかな。。。 私はそうやって這い上がってきました^^ それもこれも息子が居たから出来たことだと息子に感謝でいっぱいです^^ その息子はね高校中退してね。。。もう心配で心配で>< 悩みや不安って尽きないんだなぁ^^ でも前に進んでいきますよ~ それしかないもんね^^ だからね大丈夫だよ!女って強いなぁ~^^ 一緒に頑張りましょ!

世の中 上見てきりなし、下見てみりなしじゃないでしょうか。 まだお若いようですし、足元をかためてやり直すことができると思います。 子供がいるから頑張れる事もありますよ。 ないものを数えて落ち込むのではなく、あるものを数えて幸せを感じてください。 私は、生きていくのに必要なものが三つあるとしたら 健康 寄り添って生きてくれる人 少しのお金 と思っています。 その中で貴方はお子さんと健康という宝がふたつもあるじゃないですか。 お金なんて、女が仕事を選ばずその気になれば親子二人暮らすくらい稼げるものです。 男性はもっと大変ですよ。 誰とも話せない独りぼっちの生活をしている人も多い世の中です。 数年かかると思いますが、赤ちゃんがいつまでも赤ちゃんでいないように、努力の分だけ豊かな未来は必ずきます。 それが、何だかんだ言っても豊かな国 日本です。

あなたが健康で体力と労働意欲があるなら、自力で乗り越えていけると思います。 簡単ではないですが、もしも健康面で不安があるなら、まずは住まいを決め、早く離婚して市役所へ相談した方がいいです。 離婚が成立すれば受けられる支援があるはずです。 健康に自信があるならば、離婚はまだ後でもいいと思います。 あなたの不安は分かりますが、今はお子様の健やかな成長を第一に考えましょう。 3歳くらいになれば、自分の事もできるようになり、お手伝いが楽しくできるようになれば、小学校にあがると頼もしい存在になると思います。 離婚は子連れじゃない方が楽かもしれませんが、お子様はあなたの一生の味方となりますよ。 数年の辛抱です。 笑顔でお子様に愛情をそそいで下さい。 お子様の笑顔は、あなたもあなたの両親にも笑顔をもたらすと思います。 実家の状況を考えますと、共同生活は厳しいようなので、別居して時々頼るくらいの方がいい気がします。

ある意味新しい人生のスタートですね! 子供さん大切にしてあげて下さい(*^^*) ファイトですっ}(ฅ・ิω・ิฅ) (ろくなコメントできなくてすみません。)

様々な不幸が押し寄せていますね。 お子さんも小さいので、とりあえず転出先が決まり仕事が決まるまで今できる内職を探してみてはいかがですか?