アンケート一覧ページでアンケートを探す

eチケットについて質問があります。 航空券予約の際、eチケット?控えみたいなのが発行されますよね。 以下、とあるサイトからの引用です。

補足

早々に分かりやすい回答ありがとうございます! ここまできてもうひとつ疑問が。 『コンピューター上のデータ』と、搭乗する人が一致すれば搭乗可能であれば、最悪当日になって 『控え忘れたんですけど…(身分証明書チラッ)』 でも乗れるってコトでしょうか?

飛行機、空港4,317閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとう御座います! でっかいチケット発行されていた頃が懐かしいですねw

お礼日時:2014/2/25 10:33

その他の回答(4件)

・航空会社のHPからクレジットカードで直接購入しても、購入時のクレジットカードの確認はホボ行われません。(私の場合ですが、今まで確認されたことは、国内国外の航空会社でも1度もありません。確認する航空会社もあるのかもしれませんが。) 行われるのは、パスポートに記載されている情報と、航空券を購入時に入力した情報が合致しているかどうか。 なので、確認されるのはパスポートです。 写真も関係ないので、航空券購入時の情報と同じ情報のパスポートを持っていけば乗れてしまいますね。

メインの話は出てるので、補足の部分だけ。 当然、可能ですが、カウンターで手続きを行いますから、締め切りには十分な余裕を持って行きましょう。 国際線はパスポートが身分証明だから関係ないけどね。 あと、eチケット控えは何度でも印刷できるのです。なぜなら、航空券は有価証券だからおいそれと出せないけど、控えはただの紙だから、です。

(1)国際線の場合 同性で同姓同名(eチケットの搭乗者の氏名のスペルとパスポートの氏名のスペルが一致)の場合、可能 ただし、航空会社(TGやCX)のHPから直接クレジットカードで購入決済した場合はチェックイン時に決済に使用したクレジットカードを確認する場合があるので、不可能(そもそもクレジットカードの確認はカードの不正利用を防ぐするために、カード番号を確認するもので、本人確認のためではない)。航空会社のカウンターで購入した場合、旅行会社(旅行会社のHP含む)を通して購入した場合はクレジットカードの確認はないので、可能。 (2)国内線の場合 本人確認は行わないので、eチケットに記載されている航空券番号・予約番号で搭乗可能。さすがに性(男女)が違うと厳しいかな。

国際線の飛行機の場合はパスポートで搭乗の際にもチケットの名前と顔が合っているか確認するので、盗難されても乗れないと思いますよ。それに、この場合チェックインが必要なようなので、カウンターにも身分証を見せて、予約の確認をするはずなので、他人が乗る事はできないですよ。そして、航空券の場合その紙自体に色々な証明の機能もありますが、あくまでも控えで、データとの照合をしなければ色々な手続きが出来ない分、あくまでも控えなのだと思います。