彼氏に手料理を作ったら「おいしくない」と言われました。
彼氏に手料理を作ったら「おいしくない」と言われました。 ※長文です。すみません。 謝られましたが、どうもモヤモヤしてしまっているのでご相談させてください。 私…20代後半 彼…30代半ば 付き合ってもうすぐ1年になる彼氏から、「酢豚が好きなんだ。だから今度家に行くとき、作ってほしい」と言われました。 正直酢豚を作るのは、人生で一度しかありませんでした。 クックパッドでレシピを見ながら作り、料理を出して彼が酢豚を一口食べたところ、以下の流れになりました。 彼「………」 私「…え、なに?」 彼「うん…。………あのさ、A(私の名前)っておいしい酢豚食べたことある?」 私「……は?」 彼「いや、これも悪くないんだけど。俺の大好きな酢豚出してる店、今度連れてってあげる!俺そこの酢豚が一番好きなんだ。その次に母親の酢豚かな。めっちゃうまいんだよ。」 彼の意見を総称すると、私の作った酢豚はしょっぱい。 確かに食べてみると、しょっぱかったです。 そこは謝りましたが、連れてってもらってないお店の味と、食べたこともなく会ったこともないお母さんの味のことを引き合いに出され、ちょっと納得がいきませんでしたので、つい私も反抗してしまいました。 私「じゃあ、K(彼の名前)のお母さんに酢豚のレシピ書いてもらってよ、それを元に作るから。私はお店の酢豚を食べて、その通りに味を表現なんてできない。」 彼「あーやっぱり怒ってる。本当はこんなこと言ったらケンカになると思ったけど、Aには言いたいこと言い合える関係にしたかったんだ。」 私「あんな言い方されたら、私の料理が悪かったにしてもケンカになるよ!」 そのあと私がちょっと落ち込んで、ちびちび酢豚を食べていたら「ごめん、不味くはないんだよ」「そんな落ち込むなよー」「俺自身が料理そんなに下手じゃないから、つい言っちゃうんだ」と慌ててました。 彼の料理は今までに2,3度食べましたが、確かに美味しかったです。 今回味付けが濃かったので次回頑張ろうと思っていたら、慌てた彼がフォローしようとした発言が、私の心に追い打ちをかけてきました。 彼「でも、Aは料理作ってくれるから好き。前の彼女はあんまり料理作ってくれなかったし。」 私「そう…」 彼「…前の彼女は料理上手かったけど」 この一言でブチッとキレてしまい、「じゃあ前の彼女に作ってもらえばいいじゃん!」と怒鳴ってしまいました。 お店の味、母親の味、しまいには前の彼女の味まで引き合いに出されて悲しくなり、半泣き状態になってしまいました。 そのあと一生懸命他の料理を食べながら「これ美味しいよ!」「(酢豚を食べながら)にんじんウマい!」とか褒めてくれましたが、「今ごろ遅いよ!」と怒ってしまいました。 しかし、ずっと怒ってても空気が悪くなるだけなので、次回彼の酢豚おススメのお店に連れてってもらうということで終了しました。 ただ、あまりにも傷ついたので「まずいって言われても受け入れるけど、言い方もっと考えて」「前の彼女の話とかデリカシーがなさすぎる」とつらつら文句は言い、それに対しては謝ってくれました。 一応終息させたケンカですが、なんだか胸にモヤモヤが残ります。 こんな料理一品の味のことで悩んでいる私がおかしいのでしょうか。 料理のことなので今度も同じようなことが起こりそうで、ケンカにならないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
恋愛相談・436,166閲覧・250
5人が共感しています