ID非公開さん
2014/7/13 13:51
3回答
私がTwitterにつぶやいた事を、いちいち親に報告する美容師さん・・・ 閲覧ありがとうございます。 23歳女性です。 10年近くお世話になっている美容室の店長さんの事で相談です。
私がTwitterにつぶやいた事を、いちいち親に報告する美容師さん・・・ 閲覧ありがとうございます。 23歳女性です。 10年近くお世話になっている美容室の店長さんの事で相談です。 この美容室には母と2人してお世話になっています。 お店の宣伝用として、3年程前Twitterを開設されました。 店長さんから「よかったらフォローしてね。」と言われたので、その場でフォローしました。 すると「あなたのTwitterもフォローさせてもらっていいかな?一人でも多い方が繁盛している感じになるから。」と言われたので、承諾しました。 今思えば、軽率でした。 私のTwitterは鍵付きです。 それは、面識のある人達と少人数で気軽にやりたいと思っているからです。 もちろん、鍵付きとはいえ、ネット上に文章や写真を投稿するのですから、フォロワー以外の第三者に見られて困るような事は書かないようにしています。 しかし、店長さんは、私がTwitterでつぶやいた事を事細かに、私の母に報告されています。 母が美容室に行った時は、「娘さん、結構遊んでますね。」「この前、演劇見るために他県まで遠征されたみたいですね。」「なんか娘さん喘息の発作で学校休んだそうですね。Twitterに“こんな都会じゃなくて空気のきれいな田舎に住んでみたい”と書かれてましたよ。」と、私のTwitterの話で持ち切りになる事もあるようです。 母曰く「フォロワー全体に向けてのツイートだけでなく、フォロワー同士の会話も隅々まで見られていると思う。」と。 見るのは自由です。 でも、その内容をいちいちTwitterをやっていない母に言うのって、如何なものかと思うんです。 私が美容室に行った時も、よくTwitterの話になり、たまに書いてもない事を言われたりして、びっくりします。 例えば「最近、お母さんと仲悪いのか?なんかTwitterで愚痴ってたじゃないか。」と言われた事があるのですが、母と仲が悪いなんてありえませんし、これは店長さんの勘違いです。 あと、「ここのスタッフとか、俺の嫁さんもあなたのTwitter見てるよ。」「嫁さんに、“あんまり若い女の子にちょっかい出すな”って言われたわ(笑)」と言われた事もあります。 私のフォロワーにここのスタッフや、店長さんの奥さんはいませんから、私のTwitterの画面を店長さんが第三者に見せているのだと思います。 こんな事が3年ほど続き、さすがに不快になってきたので、長くお世話になった美容室ですが、ちょっと別のところに変えようと思っています。 しかし、母は変えるつもりはないようです。 このままTwitterで繋がったままだと、これからも今の状態が続くと思います。 いっそのことアクセスブロックして縁を切る事も考えましたが、これからもこの美容室に通う母の事を思うと、ちょっとやめておいたほうが良いような気がしました。 こんな私にアドバイスがあれば回答いただければ幸いです。 Twitterの機能的な事でも、気持ちの上での事でもなんでも構いません。 よろしくお願いします。
一人暮らし、シングルライフ・433,016閲覧・25
67人が共感しています