アンケート一覧ページでアンケートを探す

佐賀県の高校生のうちの子がタブレットを落として液晶が破損してしまいました。修理見積もりは、液晶交換で15万円ほど、保証もききませんとのこと、あの程度のタブレットにそんなに?破損とかに対応できる保険などの

タブレット端末15,711閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2014/9/20 0:32

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

私は佐賀在住の高校2年ですが弟がそのタブレットを使っています。 学校からの説明では いろいろ補助があって保護者さんには5万円負担してもらう ってことで内訳は知りませんが タブレットの値段と辞書(タブレットの中にある)の値段は大体同じらしいです 仮に同じだとしても タブレットが15万で辞書が15万ということはないですから 買い替えたほうが安上がりではないでしょうか? ここだけの話、うちの弟は見てませんが 昼休みや休み時間は大概の生徒、中には授業中も使ってるやつがいるかもですけど youtubeとか見てるらしいです。 あとペイントとかでお絵かきとか。 そりゃ見れる媒体があるのだから逆に見ないほうがおかしいと私は思います。 でもそのようなことに使うのであれば、確実に5万円の価値もないですし、5万あればスマホ本体は余裕で買えますから 本当にタブレットの強制購入は謎の制度だと思ってます。

もしかして県主導で公立学校に導入してるタブレットですか? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/12/news147.html 落として壊したら生徒の負担なんですか? そういう規約?前もって説明は無し?保険の案内も無し? 色々おかしいですが、そういう規約なら払うしかないでしょうね。