ベストアンサー
神社の基本的な参拝方法=先ずは神社境内(鳥居)に入ったら、社殿に向かって小揖(しょうゆう=15度くらい頭を下げる。) 次に、手水舎に行き、手を洗い、口を濯ぐ。 次に、賽銭箱の前に行き、御祭神に向かって、小揖。鈴があれば鈴を鳴らし、賽銭を投じる。 次に、二礼(90度くらい頭を下げる)、二拍手。二拍手の後に心の中で簡明に祈願事や奉告するべきことを唱える。 次に、一礼(90度くらい頭を下げる)。 賽銭箱の前から退出する前に、再度、小揖。 そして授与所なり社務所に行き、お守りやお札を戴くか、朱印を戴く。 神社境内から退出するとき、鳥居のあたりに来たら、社殿に振り向いて小揖。そして境外に出る。 ※出雲大社系統の神社は、二礼四拍手一礼です。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう