アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2015/2/26 23:14

88回答

京都の旅館の予約についてのトラブルです。専門の方がいればご助言ください。 海外の友達14人が今年の3月28日から1週間京都へ旅行に来る予定です。

ホテル、旅館776,572閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

44人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

色々ご意見ありがとうございました。とても参考になります。

お礼日時:2015/3/4 17:14

その他の回答(7件)

まあ、京都の古臭い対応かも知れませんね。 中国では、1回会うだけでは信用しないが、2回会うと信用するということわざがあるようですが、京都人は、1回だけでは、常連の風上にも置けないって感じの対応を良くされます。 なかには、相当な常連さんメジャーな旅行代理店しか信用しないという旅館もポツポツあり、やはり、プライドの高さの目立つ対応をされます。 今回のことを反省し、JTBや日本旅行、近畿日本ツーリストの様なメジャーな旅行代理店に依頼されることをお薦めします。 さて、3月28日からの1週間ですが、ずっと京都じゃないとダメでしょうか?1~2泊ずつ京都・奈良・大阪・和歌山等で宿を移動すれば、多少はお部屋がある様な気がします。 最悪の場合、本願寺会館の様な大きなお寺さんの会館でお泊りの出来るところが数か所ありますので、そちらをお問い合わせされるのも1つです。 いずれにしてでも、旅行代理店の方が、色々と隠れた情報を持っていらっしゃいますので、ご相談された方が良いと思いますよ。

京都人のおもてなし? 京都関係無いですやん。あなたと一宿泊施設の間のトラブルです。

普通じゃありえないですね。 普通は時期が早く予約を受け付けてません。○月から予約がオープンになるので、その時期に再度ご連絡してください。と言えば、済んだ話。宿側が頭悪いんだか、仮予約など不用意に受けてるから、もめ事になる。 仮予約と言えども、予約をしてるのだから、お客に返事を早めにするのが常識。ありえないですよ。 今更騒いでも仕方がないので、旅行会社でも何でもあたってください。 宿が当然悪いのだから、しいて言うなら、なぜ数ヶ月前に確認しなかったのか?と言ったところ。 それと何時に連絡して、担当が誰だったかなど残ってないのでしょうか? 無い話ですが、訴訟起こされてもおかしくない案件ですね。 メモ無くしたって…。

ほかの宿を抑える手配はしつつ、この件に関しては、とりあえず消費者センターをはさんでみてはどうでしょうか。消費者センターの方が、あきらめるべきことなのか、宿泊施設から謝罪があってしかるべきことなのかを判断してくれるかと思います。 予約金のようなものが発生していないようなので、返金とか賠償とかいう話にはならないかと思いますが、個人で交渉するよりははるかにスムーズに話が進みます。

まず 京都のおもてなしってこんなもんですか? ってそれは考えすぎです。 宿側の完全な人為的ミスではありますが、現状、物理的に部屋が空いてないんですからどうにもできませんよね。あなた方を通せば他の何組かがあぶれるわけですから それは理解できますよね。 PC処理されたものが正規の登録という事になってしまっているから、悔しいでしょうが引かなければなりません。 納得できようができまいが、どうにもなりません。 どうすればいいかって 忘れるしかないでしょう? どうしても納得できないなら 民事訴訟でも起こしますか? 弁護士料金かかる事を承知で戦うならそれでもいいでしょう。