アンケート一覧ページでアンケートを探す

小さい頃からほったらかしにされてる犬のしつけ方に悩んでいます。 ちょっと前にシェパードをもらいました。 とてもがりがりで口に傷跡がある子です。

画像

イヌ1,465閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答ありがとうございました! ベストアンサーを選ぶのはすごく悩みましたが、詳しく教えてくれたmatumoto_dog1さんにします。 このことを祖母に詳しく話すと反対されてしまいました…何とか説得してあの子を必ず幸せにしてあげたいと思います!

お礼日時:2015/4/5 1:32

その他の回答(2件)

引っ張り…運動量が少ないと思います、たくさん遊んだりフリーで動ける場所でおもちゃなどで遊んでください、脱走の無いように気を付けて。 甘噛み…噛んだら、無視する。 落ち着いたら撫でてほめる。 暴れる…これも、運動量が稼いていれば、減っていくと思います。 飛びつく・・・飛びつかれたことすら感じないように過ごして、落ち着いた状態になったら撫でる(4つ足をついている状態) トイレ…トイレの場所を決め、広めに設定する(トイレシートを何枚も使う感じ)、失敗しても叱らない、成功したらほめる(おやつもあり)、トイレに行く途中で間に合わなくてもその行動をほめる、少しずつ成功の確率を高める、トイレしそうなタイミングを見定める 失敗したことを、飼い主がめげないこと 吠え・・・吠えの原因を突き止める 食フン・・・糞をすかさずかたずける、飼い主の努力次第。 うちの子は小型犬ですが、同じような悩みがあった時期があります。 大型犬で年齢も行っているので、根気よく育てていってください。 躾けは、飼い主の義務です。 外に出すのは、義務の放棄です。 それは、以前の飼い主と何ら変わりありません。 本気で取り組んでください。 そして、愛情をいっぱいかけてあげてください。 主様しか、わんこを守る人間はいません。 犬自身が感じていくと思います。 主様の真摯な態度が、犬の信頼を勝ち得ると信じています。

ID非表示

2015/3/29 15:07

取り急ぎご参考までに。 甘噛み http://dog.user-infomation.com/situke_mondai/mondai_01.htm 【痛い!】甘咬み矯正法 トイレ http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/sosou.html 犬のトイレの失敗をしつけ直す~問題行動の原因を探り悪癖をなくす 食糞 http://dogly.jp/training/feces.html 食糞のしつけ|犬のしつけ教室DOGLY あと、基本的に大型犬はかなりの運動を要します。 老犬になるまでは運動させないとすぐにストレスがたまりますので、タップリと遊んだりお散歩してあげてください。