お店で知り合った方と距離を置きたいです。長くなります。 私は飲食店で働いており、BGMを決めるのを任されてるので自分の好きな曲をかけてます。 ある日、女性二人組のうち1人が大声で「こ
お店で知り合った方と距離を置きたいです。長くなります。 私は飲食店で働いており、BGMを決めるのを任されてるので自分の好きな曲をかけてます。 ある日、女性二人組のうち1人が大声で「こ の曲大好きなやつだー!」と言ったので、自分が好きだからかけてるんですー、と言いました。 かなりマイナーで周りに好きな人が居ないので、この時私も嬉しくてテンション上がっていた為、勢いで連絡先を交換してしまいました。 最初にご飯に行った時は普通だったんですが、二回目から少し面倒な人だなと思い始めました。 理由としては、私の趣味がインドアなので休日引きこもるのですが、「何で外でないの?引きこもっちゃダメだよ!」とか、人見知りと言うと、「何で?友達多い方が良いじゃん。アンタと同じ趣味の人いるから紹介しようか?」と私の生き方?を否定するような言葉ばかりで… 更に、私と写メったのを親友♀に見せたらしく、その親友も変わった人なのか私に会いたい!と言ったらしくてある日その人とご飯行った際、親友の人も来てました。 私には事前に連絡なしで、私を紹介するから来いと言ったらしく…その親友も悪い方ではなかったのですが、あまりそういう交流の仕方がなかったので不思議でたまりませんでした。 また、ご飯行く度に店員に対する態度も気になります。 態度が悪い訳ではなく、「アンタ新人?」「コーヒーもう少し多く欲しい!」等々、近所のおばちゃんみたいな、馴れ馴れしい感じが私はどうしても理解出来ません。 私より5つ年上なので姉御肌感があるんでしょうが、どうしても自分の友達を私に紹介させたがるのも嫌でたまりません。 他にも沢山ありますが、こういった事から性格合わないなと思い、毎週来る誘いも断り、月一程度で合うと「誘い断られてばっかだから忙しい?普段何やってんの?」と探りを入れられたりして誤魔化すのも大変です。 彼女は友達が多く、私だけでないのですが私の事気に入ってるらしく、うちの店の常連なのであまり冷たい態度を取れないし、お客さんとして今後も利用して欲しいのでどういう断り方をすれば良いか難しいです。 正直付き合いが悪いのは自覚していますが、相手を傷付けない、何かしら良いアドバイスあればお願いします!
友人関係の悩み・379,474閲覧