アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2008/3/8 3:05

33回答

就活の面接で「第一志望です」と言っておきながら後で辞退するのは失礼ではありませんか?

就職活動12,716閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

質問者さんの気持ちはよくわかります。 でも、就職活動において「第一志望です」と言うのは常識なんですよ。 建前も必要なんです。それは会社もわかってますから失礼にはなりませんよ。 「他社の方が興味があります」と言った学生に、会社は内定を出さないと思います。 でもどうしても言いづらいのならば、「第一志望群です」と答えてもいいと思います。 御社と同じくらい興味を持っている会社があるということを正直に言っても内定くれる会社は あります。あなたの正直さや誠意が伝われば大丈夫ですよ。

>このような場合は面接の時点でどのように答えるのが適切か教えてください。 勿論、「御社が第一志望です」と胸を張って答えて下さい。 第一志望以外の言い方は失礼ですし、 私が担当者なら(表現はどう有れ)「御社は滑り止めです」と答えた方は通さないです…(汗 物理的にも、その時点(面接時)で第一志望なのでウソでは無いと思いますが? 第一志望の会社から早く内定頂けたら良いですね☆”