引っ越してきて半年も経っていないのに来年の自治会の役員をやってくれと言われました。 主人は土日は仕事、子供は1人ですが会議などは私が出ることになる為、まだ小さいしやんちゃで3時間
引っ越してきて半年も経っていないのに来年の自治会の役員をやってくれと言われました。 主人は土日は仕事、子供は1人ですが会議などは私が出ることになる為、まだ小さいしやんちゃで3時間 もジッとすることはできません。5分も無理…。うるさくて迷惑かけるけとを伝えると、たまに子供連れて来てる人もいるけどゲームを持ってきてジッとしてると言われました。うちはゲームなんてさせてないしさせる年齢でもないのわかってて言うかと思いましたが…この2ヶ月で騒音についての紙が全戸に2回も入っていて、子供の声、子供の足音、子供のボール遊びなど細かくかかれていて騒音に厳しいマンションでよけい会議なんか子供連れては出にくく感じます。 ちなみにマンションの住人は50代以上の子供の手が離れた方が多いです。 私自身平日、お昼は働いていますし慣れない環境で毎日バタバタでそれどころではないです。 まだ自治会の行事や地域のこともよくわかっていません。 引っ越してきて落ち着いたら、来年は二人目もと思っていましたが役員になれば二人目は難しくなると思いますし、ツワリなどで体調が悪くて会議に出られないとなるとさらに迷惑になるかと思います。 子供のことで迷惑かけそうだけど頑張ってやろうかなとも考えましたが、役員の仕事内容を見ていると子連れでまだ地域のこともわからない行事にも出たことのない私には厳しそうです。 何か理由があるなら次の人に頼みにいってと言われましたが、皆さんなら引き受けますか?できれば次の方にお願いしたいのですが、どこまで理由を言えば納得してくれるでしょうか?どんな方かもわからないのであまり細かいことは言いたくありません。
ご近所の悩み・272,981閲覧
10人が共感しています