ID非公開さん
2016/5/24 15:59
10回答
母が父の実家のお墓に入らないといいます。 お墓のことで相談させてください。 母(74歳)は父(75歳・長男)の実家と50年近く絶縁状態で、祖母が亡くなったとき、お葬式にも行きませんでした。
母が父の実家のお墓に入らないといいます。 お墓のことで相談させてください。 母(74歳)は父(75歳・長男)の実家と50年近く絶縁状態で、祖母が亡くなったとき、お葬式にも行きませんでした。 そして、死んでも父の実家のお墓には入らない、200万円用意してあるからお墓のマンションを買う、100万円残しておくから法事を10年くらいは、世話してやったんだからしてくれ。 父の骨は分骨して両方のお墓に入れろ。そうしないならあんたらや孫を祟って出てやると言います。 私と妹(名前を継いではいますが、離婚予定と娘二人のため)は、父の実家のお墓に入るつもりでおり、父もこれ以上お墓を増やせば子供や孫に迷惑がかかるから増やしたくない、自分は実家のお墓に入ると言っています。 私が父方のいとこと婚約しており、父は父亡き後は実家の祭祀をお願いしており、いとこも了承しているため実家のお墓は問題ありません。 妹は母がお墓を買うことを反対していますが、もともと言うことを聞かない性格のためどうしたものかと困っております。 母の実家のお墓に母が亡くなったら法事用の100万円を渡して入れてもらおうかとも思っておりますが、それほど遠い将来の話ではないためどうしたものかと思っております。 アドバイスお願いします。
10人が共感しています