小姑はいつまで実家に出入りしますか? 長男の同居嫁です。子供が2人います。 旦那の姉(小姑)が結婚して他県に嫁いだのにかかわらず毎月のように家族で帰省して来て実家で好き放題してい
小姑はいつまで実家に出入りしますか? 長男の同居嫁です。子供が2人います。 旦那の姉(小姑)が結婚して他県に嫁いだのにかかわらず毎月のように家族で帰省して来て実家で好き放題してい ます。義姉も嫁ぎ先では同居しています。 小姑は結婚して20年も立つのにいつまでも頻繁に帰省して来て、あまり良い気分はしません。 小姑一家の頻繁の帰省で実家の一部屋を占領してしまうせいで私たちの子供部屋が作れない状況です。 義母にも義姉にも『この部屋は子供部屋にしたいから』ということは伝えてありますが、その部屋には私たちの荷物は一切置かせてもらえません。(過去に置いたら全て廊下に出されました) 小姑の子供は小3と小1です。 あと3年ぐらいして子供が中学生ぐらいになれば頻繁に帰省しなくなりますか? それとも義母が亡くなるまで帰省を続けますか?まさか義母が亡くなってからも帰省してきますか? 小姑の口ぐせは『私の実家なのになぜ帰省を遠慮しなくてはならない?』『私たちが帰省したらどこに泊まればいいの?』『私だってこの家を相続できる』です。 小姑の子供にも『おじちゃん(私の主人)達のせいで私たちの泊まる場所が狭い~ここは私のママの家なんだから出ていけ~!』と言い、小学生相手にイライラしてしまいます(笑) 愚直混じりで読みにく申し訳ありませんが皆さまの経験など聞かせて頂ければと思います。 ちなみに義実家は同居する際にリフォームしており、旦那が全額払いました。名義は義母です。義父はおりません。 小姑の子供が中学生以降になっても頻繁に帰省してくるようでしたら、別居するつもりです。 同居は義母の希望です。
家族関係の悩み・341,722閲覧・50
70人が共感しています