アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2004/12/16 0:19

33回答

「おかげ様」という言葉の適切な使い方を教えてください。また、「おかげ様」とは元来、信仰の対象か何かだ

言葉、語学50,672閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非公開

2004/12/16 0:41

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

ID非公開

2004/12/16 0:28(編集あり)

「おかげ様で何とか目的地にたどり着くことができました。」 「おかげ様でこの仕事を早く終えることができました。」 相手の親切に対して感謝する言葉ですね。 人から受けた恩恵や力添えを意味する言葉みたいです。 【追記】 広辞苑で調べたところ「おかげ」は神仏のたすけ、という意味もあるみたいです。 神のご加護みたいなものでしょうね。

ID非公開

2004/12/16 0:20

「昨日、おかげ様ブラザーズのCDを買った」--------------------------------------------------