アンケート一覧ページでアンケートを探す

田舎に帰りたいと旦那が言い出しました。悩み中。

就職、転職6,833閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、回答ありがとうございました。 どれもこれも為になったので、BAを選ぶのに苦労しましたが、『楽になるときは来る』の言葉が響きました。 ちなみに私は都会の暮らしもだいぶ慣れてきました。実家にも遠くない距離ですし、旦那の実家へも新幹線で行ける。しかも同居の心配なく2人で過ごせるので、どちらかと言えば都会に残りたい気持ちです。

お礼日時:2008/9/17 9:01

その他の回答(3件)

今晩は。まず、私の柏崎市の質問へのご回答ありがとうございます。もう少し時間があるので参考として承ります。 m(_ _)m では、貴女のご質問にお答えしましょう。私(44歳♂)も大学新卒(1988)から3年半東京で民間勤務の後、約1年おいて1992年秋に公務員に転じました。(あろうことかまた会社員に戻りましたが) 民間勤務時は当初首都圏在住でしたが、2年目に地元(宇都宮)から通勤し退職と同時に都心に決別しました。実家に戻って栃木県内に通勤しています。 私が地元に帰って転職したのは… ①勤務先の経営者が急遽変わり転機になった。 ②仕事の区切りが曖昧で長距離勤務に向かない環境を痛感した。 ③限られた顧客さんとのやりとりで「もう一つ世間が見えないな」と思った。 こうした理由もあるのですが、度々商談が折り合わず立ち消えとなり「私はここで何してるんだろ?」と感じることがままあったことが契機でしょうか。要は仕事のしがいが感じられなかったことです。 旦那さんが難しい判断で悩まれる様子よく分かります。私は当時独身(実はいまだにですが…)で気軽に転じることができたものの、旦那さんの場合「彼女(=貴女)を泣かせるワケにはいかない」と押し殺しているモノがもしかしたらあるかも? 私が旦那さんの立場なら「貴方がやりがいを感じられる方を選んでみたら?」と助言されたら、迷いが薄れるとはいかないまでも気持ちが幾分軽くなれるような気がします。 最良の答えをお二人で見つけられること、お祈りします。

ID非表示

2008/9/10 21:25

貴女はどうなんでしょうか? 都会か田舎か・・・どちらが良いと思っておられるのですか・・ 田舎でも都会でも成功する時は成功します 失敗も同じ じゃないですか。

旦那さんは疲れているんでしょうね。 2年我慢して専門職に戻ったとしても、仕事にやりがいは出るかもしれませんが、 多分、仕事の忙しさは変わらないのでしょうし、 東京の混雑も変わりませんよね。 仕事の内容だけが問題なら、2年我慢してもいいでしょうが、 それ以外の事で精神的にも肉体的にも疲れているのなら、 地方へ引っ越すのも確かにいいでしょう。 いずれにしても、旦那さんが、仕事のやりがいと、 自分の体調や今後の生活を考えて結論をだすでしょうから、 質問者さんはその決断を静かに待ったらいいと思います。 アドバイスや意見は言わないほうがいいように思います。 どんな結論を出したとしても、いつもそばにいるし、いつでも 味方だと伝えて支えてあげたらいいと思います。