アンケート一覧ページでアンケートを探す

くりっく365のシステム障害についての質問です。 現在外為どっとコムでFX取引をおこなっている者です。(主にデイトレ) しかし来年から税金対策として くりっく365の利用を検討しております。

補足

すみません あと、指標発表時や値動きの激しい時などのスプレッドの広がりなどはどうでしょうか? くりっく365では、スター為替、インヴァスト証券、ハーベストフューチャーズで検討中です。 もちろん他のくりっく365業者の情報もいただけるようであれば、よろしくお願いします。 主に取引は、ポンド/円です。

外国為替、FX3,530閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

ID非表示

2008/12/7 12:27

「指標発表時や値動きの激しい時などのスプレッドの広がりなどはどうでしょうか」? 上の一点にだけ、回答させていただきます。 以上のようなときにスプレッドの広がりがあるのは当たりまえのことであり、銀行間市場ではレートが消えたり一円幅、あるいはそれ以上になることもあります。そういうときに、文句をいっても始まりません。それがいやなら、FXをやめればいいことです。 会社が倒産しそうなときに、株価が暴落します。売り気配だけで何日も下げた後にわずかな買い注文が出てきたら、比例按分で消化されますね。そういう時に投資家が思うことは、いくらでもいいから全部処分したい。勝手なものです。そういう事態を前提とすれば、手数料なしで、5銭から十銭のスプレッドで常に取引ができれば、「御の字」ではないでしょうか? また、取引ができなくなるときに損失をこうむるのは、投資家が間違った判断で「悪いポジション」を持っているからです。トレンドに乗ったポジションであれば、5分間取引不能となっても、必ず取り返すチャンスが来ます。 もうひとつ、主に取引はポンド円とのことですが、これは、悪い選択だと思います。銀行間市場でも10-20のスプレッドは当たり前の組み合わせです。スプレッドをいうなら、手出しは無用。ドル円、ユーロ円、ユーロドルに変更したほうがいいですよ。