アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2009/5/27 19:23

55回答

「鋼の錬金術師」の荒川弘先生について。

補足

・何故か彼に再確認しない ・彼がどういった知り合いなのか不明、発言内容の信憑性が低い ・小学館マンガ賞受賞時の写真には女性しかいない、何故男性はいないのか ・仮にそこまでして隠したいなら口の軽い人には口外しない。でなければ必ずどこからかもれてしまう ・荒川弘=女性の記事はネット検索で大量にヒットするが、荒川弘=男女は1件もヒットしない mmommo0317さんの発言には殆ど信憑性がないと自覚した方が良いかと。

コミック44,350閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2009/5/29 20:54

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

>utanekob_2さん >三国志Ⅵ 群雄バイブル 残念ながら実物は見たことがないです。 >COMiCS DRAWING 5 迷ってたんですが買うことにします。 >荒川弘は自分の仕事について嘘をつかない人だと思います 私もそう思います。 >mmommo0317さん 補足にも書きましたが、あなたの発言には不審な点が多く信憑性が低いです。 それに隠したいならこんなところで軽々しくバラしてしまう人には教えないでしょう。 他のお三方も回答有り難うございました!

お礼日時:2009/6/3 12:49

その他の回答(4件)

ここ数年の事は「?」ですが、以前小学館賞受賞時の写真を見ましたが、女性で、一人きりでした。 大分前に地元北海道の地方新聞にインタビューが載ったそうですが、それも写真入り、女性一人だったそう。 インタビューでも、以前リハビリ・義手関係と言った所で働いており、ストーリーや作画の際に生かされていると言ってました。 一人でやってないのなら、そうは言わないのでは? もし二人組なら、会社にまでも内緒にしているんでしょうか? 夫婦は、ジャンプのリボーンとかじゃないですかね?

ID非表示

2009/5/27 21:58

なんか回答が消えてたんでもう一度。 あちらの質問に捕捉をしましたので一応かいとこうかと。 作画をされているのは男性です。ストーリーが女性。 これはあまり詳しく聴かなかったので、綺麗に「作画」「原作」と別れているかは不明。 男性も原作に関わっているかもしれないので。 作者が女性と言うのもある意味正しい。 あとインタビューはどっちかとありますが、単行本やコミックでのコメントなどもそうですが、作家などは本当のことを言いたがらない。ということです。 全て事実とは言いきれないですよ。 それから他に書いてるものについて。 いつも二人でということはないかもしれない。 男性は絵を書きますから男性だけかもしれないし、二人でかもしれない、文だけなら女性だけで十分のはず。 まぁ取り敢えず、絶対雑誌や漫画に書いてある作者のことは本当じゃないかもしれないということです。 なぜ二人でということを隠すかは本人にしかわからない、そこをいちいち「なぜ隠す必要がある?」とかなんて聞く必要もない。 他にも男性であること、女性であること、複数であることを隠す作者さんは山ほどいると思いますよ。 それが本当かどうかなんて実際に見たことある人しかわかりません。 んか話ずれてるけどこんな感じだと思います。 あと夫婦かどうかうろ覚えなのはそんなのどうでもよかったから。真面目に聞いてなかったからね。 あ、後なぜ私が作者は男女とかって言っているかというと、自分が知っていることって言いたくなりません? それだけです。知っているから言いたいだけ。信じて欲しいから・デマ流したいからとかではないです。

とりあえず彼氏が知り合いなら、夫婦かどうかうろ覚えって変じゃないのかな、と思いました。 今確かめたっていいわけだし、夫婦なんてインパクトのある事実をうろおぼえになるってのはちょっと不思議です。 それにもし、二人組であることが事実だとしても、それを隠しているのに知り合いにネットで流出されるのは気の毒なことだなと思います。 あと、そういうふうに流出するぐらい、知り合いの間では知れている事実なら、匿名掲示板などでもその話が流れるはずです。 とくにこんなヒット作を出し、長いこと連載している作家の情報がこれまで漏れないことがおかしい。 つまりこういう事実があったとしても、これまでまったく流出せずにいた、ということは本当に親密な間柄の人間しか知らない、ということ。 そして親密な間柄の人間が夫婦かどうか覚えてない、なんてことあるでしょうか? 人の言葉をうそだと決め付ける権利は私にはありませんが、 ファンの人が第三者の噂話を本気にしてしまうことは、荒川弘本人に対して失礼だと思います。 マンガ家についてはさまざまな憶測が流れますが、だいたいうそです。 特に性別を隠しがちの作家や、突然現れたおもしろいマンガ家はとんでもなく推測されます。 事実としてわかるのは、荒川弘はインタビューに女性一人として答えている、ということだけ。 荒川弘が見てほしい、と思っているのはその姿の自分であるのですから、 ファンとしてはそれは信じてあげたらいいんじゃないかと思います。

仮に全て本当の事だとしても、「漫画家が自分について書くことは殆どフィクション」や「本当の事を書く方は少ない」ならば、「本人の了承もなく他人が勝手に書いていい事ではない」でしょう。 「彼が知り合い」との事ですが、知り合いならば尚更悪いと思います。 その発言が、ご本人に迷惑をかける可能性を微塵も考えてない「自己満足」に見えて仕方ない。 ま、「俺、族の○○知ってるんだぜ~」って言う中・高生と同等レベルですね。