アンケート一覧ページでアンケートを探す

スーパーに行くと、よく「おつとめ品コーナー」などという一画がありますよね。 日付切れ間近な惣菜や、痛んだり半端になった野菜や果物、変色気味の魚や肉などが、

料理、食材2,842閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

おつとめ品を買わないことや、品定めをしないことが、かっこいいということでしょうか? そちらのほうが、あるべき姿だと・・・。 裏を返せばそのような心理があるのでしょうね。 価値観と言えばそれまでなのですが。 品定めしているのは、いくら安くても、傷みが激しかったりすることもあるので、一応注意して買うということです。 値下げ品でなければ、傷んでいたら会計後でも交換してもらえますけどね、おつとめ品はそういうものではないので。 例えば、服で言えばバーゲンと同じだと思います。 貴方はバーゲンに行きませんか? 私はスーパーでじっくり品定めはいいんですが、デパートなどで半狂乱になってワゴンを漁るバーゲンのほうがよほどみっともないと思います。 これもどれが許せてどれが恥ずかしいというのは、価値観の違いなんでしょうけどね。

あなたの感覚、解らないでも無いですが 今はエコの時代です。エコ生活を貶めてはいけません。

気にしないで購入しますよ。 同じ品物が安く購入出来るのですから♪ 私は毎日買い物するのでその日に使います。 おつとめ品があれば一品増えてラッキーと思いませんか? おつとめ品だけを購入は少し気がひけるかもしれませんね。 でも、そのコーナーに立ち止まって見ていると、 結構人が寄ってくるんですよね。 皆、気になるんですよ。

まだまだひよっこだね。そんな人の目気にしてたら良いもん買えやしない。 生ものなんか、その日に食べたらOKだよ。ちょっと前まで定価だった物が下がってるだけで。常備品なんかだと、パッケージが変わる時や季節の変わり目ってだけだし、中身は問題ないんだよ。 得した分で何か良い物買えるでしょ?ちょっとした贅沢の為に切り詰められるところは切り詰める。常識だよ。

変な言い方をすれば、質問者さんが想定してしまうような方なら、じっくりなんて見ないと思いますよ。 見るとすれば価格と自分の嗜好の点だと思います。 えり好みをできるということは余裕があるからと思えませんか? あるいは今日食べるもので同じものが安く買えるなら、経済的なことだけでなく、無駄にしないという点でも環境に優しいこと、「エコ」という見方だってできます。 自分でも時々してしまいますが、買って、「後で」とゴミにしてしまったものが多々あると思います。 これらは、自分の家から消すことはできますが、ゴミとして燃やされたり二重三重に環境に悪いことを助長していると思います。 おつとめ品は、かつては廃棄されていたかもしれないとか、コンビニでは今でも私たちの目に触れないところでゴミの山と化しているかもしれません。無駄を減らすのがおつとめ品だと思います。 と、こんな風に書くと、貧乏人の言い訳にしか聞こえないかもしれませんね。 質問者さんの考え方は個人の自由ですが、情けない人とか、恥ずかしい人というのは、別の場面で使ってほしいです。 お店は、食べられないものを売っているわけではありませんので。