※超長文につき注意
『ふいんき(←なぜか変換できない)』
というフレーズが生まれた日は、2003年11月30日、Winny作者の47氏が警察の家宅捜索を受けた際の2chダウンロード板のとあるスレでの祭り中だと思われる。
それ以前では『がいしゅつ』(既出の誤り)の方が2ch的には知られているようである。
ATOKでは、それぞれ《「雰囲気」の誤り》、《「既出」の誤り》、と指摘・訂正してくれる。
なぜか変換できないは、大抵はネタとして扱われる。
これを見たら正しい語句を書いてレスをするのが通例。
例:ふいんき(←なぜか変換できない)レス例:×ふいんき ○ふんいき //
ここまでが一つの流れである。
ここでレス例に更にレスしてしまうと寒いことになってしまう。
二重の意味での釣り文句である。
関連コピペまとめ。
がいしゅつ(←なぜか変換できない:きしゅつ)
ふいんき(←なぜか変換できない:ふんいき)
そのとうり(←なぜか変換できない:そのとおり)
すくつ(←なぜか変換できない:そうくつ)
げいいん(←なぜか変換できない:げんいん)
ぜいいん(←なぜか変換できない:ぜんいん)
しゅずつ(←なぜか変換できない:しゅじゅつ)
たいくかん(←なぜか変換できない:たいいくかん)
はなじ(←なぜか変換できない:はなぢ)
しゅみれーしょん(←なぜか変換できない:シミュレーション)
こみにゅけーしょん(←なぜか変換できない:コミュニケーション)
げっきょくちゅうしゃじょう(←なぜか変換できない:本来は「つきぎめ」)
加藤わし(←なぜか変換できない:本来は「たか」)
こきんとう(←なぜか変換できない:胡錦濤)
こうだくみ(←なぜか変換できない:倖田來未)
きむじょんなむ(←なぜか変換できない:金正男)
きむじょんいる(←なぜか変換できる)
とうしょうへい(←なぜか変換できる)
ちょうしよう(←なぜか変換できる)
せんたっき(←なぜか変換できる)
うーろんちゃ(←なぜか変換できる)
だいがえ(←なぜか変換できる ※本来はだいたい)
といざらす(なぜか変換できる:トイザらス)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
借金(←なぜか完済できない)
童貞(←なぜか卒業できない)
ニート(←なぜかやめられない)
勉強(←なぜかできない)
やればできる(←でもやらない)
早漏(←なぜか我慢できない)
空気(←なぜか読めない)
トイレのトラブル(←8000円)
二岡智宏(←9800円)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
俺の青春時代(←もう戻ってこない)
Romantic(←止まらない)
山本リンダ(←もうどうにもとまらない)
8時だョ!(←全員集合)
正解は(←越後製菓)
○○ですか?(←いいえ、ケフィアです)
ニコニコ以外ではあまり見かけない「なぜか変換できない」
「おにちく」
鬼畜(きちく)の誤り。
「ぐんくつ」
軍靴(ぐんか)の誤り。
主に朝日・毎日新聞及びプロ市民の約束文句を読み間違えたもの。
「しゅんころ」
瞬殺(しゅんさつ)の誤りである。
「瞬殺」自体、古い国語辞典には載っていない新語であるのでMS-IMEに文句を言ってはいけない。
「じじゅう」
自重(じちょう)の誤りではあるが、「自身の重さ」という意味の名詞もあるので間違ってはいない。
しかし、「自重wwwww」を、「自身の重さwwwww」というニュアンスで取ってしまうと意味不明である。
よって「じじゅう」はここでは誤りである。