アンケート一覧ページでアンケートを探す

マイナスイオンドライヤーは髪に良いんでしょうか? 私は美容師ですが、一般の方がどう思っているのかを聞きたいです! また、美容師や専門知識をお持ちの方もご意見をお寄せください!!

補足

皆さん、いろいろありがとうございます! 私が知っている知識としては、マイナスイオンドライヤーは微アルカリの風を出す(アルカリに傾くことで、手触りがよくなっているだけ。)ので、パーマがだれたり、カラーが色落ちしやすくなる可能性もあるということと、回答の中にもありますが、マイナスに傾き続けることにより、反発して毛先が傷む可能性があることなんですが、検証したわけではないのでどのくらい信憑性があるのか?

ヘアケア33,451閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。美容師がど素人というのもひどいですよね・・。 僕はどちらかというとマイナスイオンドライヤは否定派ですが、ちゃんと研究してほしいですね・・。

お礼日時:2010/9/15 13:59

その他の回答(6件)

「マイナスイオン」なんてものは科学的に存在しませんよ。 あるのは、「陰イオン」か「アニオン(=陰イオン)」です。 もちろん、それが体にいいなんて論文見たことないです。 つまり、科学的には事実無根。科学に詳しい人でそんなことを言う人は皆無ですよ。 メーカーが利益を上げたいからやってるだけです。マイナスイオンってついた方が高く売れるので。 中国産食品を国産食品と偽っているのと同じようなもの。 以下にマイナスイオンを熱弁する方がいますが、所詮は美容師。科学に関してはド素人でしょうね。

私は5年ほど前からマイナスイオンドライヤーの効果に関心を持ち、それを出発点にマイナスイオンの原理や応用全般を調べています。美容師こそマイナスイオンドライヤーの効果をよく知っているはずだと思っていましたが、このような初歩的な質問が出ること自体が驚きです。 少なくとも普通のマイナスイオンドライヤーは負に帯電した超微粒子(つまりマイナスイオン)を出すことで、正に帯電しやすい髪を整える作用があり、それが多くのユーザーによって確かめられてきたこの10年近くの歴史があります。微アルカリの風とかは勘違いではないでしょうか。 ちなみに松下電工(当時)が開発したナノイーイオンは、発売当初「弱酸性」をうたっていました。 http://kakaku.com/magazine/015/p02.htm ごく最近の記事にも「弱酸性」はうたわれています。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/20100909_392254.html 髪にマイナスイオンを与え続けると毛先の反発を招くので、マイナスイオンを逃す仕組みを備えたのが、松下電工(当時)が採用した「イオンチャージシステム」です。このあたりの取説をごらんください。 http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/eh/eh5415p_p.pdf そういうシステムがとっくに商品化されていることを、プロの美容師が知らなかったのも驚きです。 「マイナスイオンドライヤーが直接的に髪の毛にいい』ということを、いわゆる科学的な手法で証明することは不可能です。決して安くはないマイナスイオンドライヤーが国内で推定2000万台以上売れていることが実質的な証明になっていると思います。効果がなければ、ユーザーは「乾かすだけの安いドライヤー」で満足しているはずです。 以上、プロの目から見て、メーカーの言っていることにはウソがある。私の認識は間違っており、自分たちは別の認識を持っていると言うならば、ぜひ科学的に説明してください。マイナスイオンドライヤーの発売以来、美容師・理容師の個人・業界とも、専門家としての発言が少なすぎると物足りなく思っています。 「専門家同士が本気で議論する場は他のサイトや所属研究会でやっていますよ」というなら、その知見を一般人でも分かる場(例えばこの知恵袋)で説明してください。繰り返しますが、マイナスイオンドライヤーに関して専門家からの発言は少なすぎます。 また、ウィキペディアにあるマイナスイオンの項目は間違いだらけです。知恵袋でこれを示すのは、例外なく物をよく知らないおっちょこちょいであり、知恵袋の品質を下げています。「マイナスイオンの定義がない」とオウムのように繰り返す回答者は、定義について検討したことがない怠け者なので、耳を貸さないでください。 「マイナスイオンは存在しない」「論文はない」と嘯く回答者もいますが、単に無知なだけです。以下のような論文があり、外国にはもっと多くの報告があります。惑わされないようにしましょう。 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jar/18/1/27/_pdf/-char/ja/ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jar/17/1/14/_pdf/-char/ja/

1日一回の使用で十分です。使いすぎるとマイナスに傾きすぎてどうなるかわかりますよね?季節も関係しますね。冬など乾燥しやすいときは効果あり、乾燥のない時期は効果を実感しにくい。使う時期と頻度による。ということですよ。 補足に関して… ご存じですね。その通りですよ。

理容師で美容師です。 イオンが髪に良いと言うことは無いでしょうが、 塩結合には不可欠なものですし、何処にでも ある原子ですよね、等電点において最大の 効果が得られケラチンタンパクは安定しますが、 PH値の傾きによっては効果も非常に弱くなりますよ。 結局イオンドライヤーを使う髪がどれほど 等電点に近い毛髪状態かということですかね。 ssfs_2010さん 、ここは主に素人さんが疑問を 聞く場所ですよ、我々専門家同士が本気で 議論する場は他のサイトや所属研究会でやっていますよ。

僕も美容師です。 まぁ普通のドライヤーよりかはいいんじゃない?! ただ『はたしてマイナスイオンドライヤーが直接的に髪の毛にいい!』って言うのはまだ科学的に証明されてないみたいだよ!