アンケート一覧ページでアンケートを探す

旦那に優しくできない。 先週末から私は風邪をひきました。 病院で薬をもらい大分良くなったのですがまだ咳がひどく治ってません。

家族関係の悩み551,634閲覧

71人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

家族全員、風邪をこじらす事もなく元気になりました。 元気になると些細な事でイライラしてた自分が情けなく思います(゚_゚; ベストアンサーはしんどそうな顔をするなんて可愛いとおっしゃってくださったhananohosizukiyoに決めたいと思います。 今度私が風邪をひいたらしんどそうな顔してみよっかな(笑) 皆さんありがとうございました。

お礼日時:2011/2/3 22:55

その他の回答(3件)

「主婦に休みはないんだ、風邪をひいてるのに飯を作らされたんだ」と騒ぐよりも、「体調が悪いときは家事を休みます、なので飯は自分で調達してね」とかルール決めたら?

イライラしながらも、旦那様の面倒を見られている質問者様はとても立派だと思います。 ところで、質問者様に「本当に病気?」と訊かれた時の旦那様の気持ちを、すこし考えてみたいと思います。 旦那様はとても真面目な方なのだと思います。有給休暇を利用し会社を休んでいることに、少なからず罪悪感を覚えているのかもしれません。職場でのストレスなど、いろいろな理由があったにせよ、「風邪」というきっかけで休む決心をしたところで、今度は「風邪」以外の理由で休んでいる自分を許せないのではないでしょうか。(単にサボっているのかもしれないということを、真面目な性格が許さないのかもしれません) そこで質問者様に「本当に病気?」と訊かれると、「本当はサボってるんだろ?」と言われているように聞こえるのだと思います。すると真面目な性格は、病気であることを主張しなければならなくなります。 真面目な人の、めんどくさいところです。幼いところです。 質問者様が「たまにはサボってもいいのよ」と心から思っている、ということを伝えてもいいのかもしれません。それでもなかなか旦那様は認めないかもしれませんが。

その気持ちわかります。 多分、質問者さんが辛かったときにあまり労ってもらえなかったのもありませんか? 誰も代わりがいないから無理して家事やってても当たり前みたいな。 やっぱり感謝の気持ちを伝えあうことは大切ですね。 私的には、あえて献身的に看病してありがたみを身に染みさせます(笑)