アンケート一覧ページでアンケートを探す

さっき地震研究の学者の知人からメール来てた… テレビで発表されてないけど、今回の地震で伊豆の地震プレートに亀裂が入り、36時間以内にさっきの地震より大きい地震が関東を襲う確率が65%らしい それとさっきセコム

地震1,337閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

これって↓ さらに「この地震による北米プレートのゆがみで、伊豆諸島あるいは反対側の北海道南西沖や秋田県沖でM7級の地震が早い段階で起きる恐れがある」との見方を示した。 3/12 岐阜新聞 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110312/201103120927_13214.shtml 立命館大学歴史都市防災研究センターの高橋学教授と岐阜大学流域圏科学研究センター長の杉戸真太教授の「東海大地震も同規模」という東日本大震災、東北地方太平洋沖地震 関連の記事が元ネタでしょうか。 ツイッターでもでまわってますね。 チェーンメールはよくないと思いますが。 なにより注意や備えにこしたことはないですね

地震研究の学者が誰なのかはっきりしないし 「さっきの地震」のさっきがどの地震を指すのかもはっきりしない。 あきらかにデマってわかるでしょ。 信じていろんなとこに転送してる人もどうかと思う。 東北の人、被災してる人は本当に苦しんでるのに 関東までさらに混乱させて何が楽しいやら。

ID非表示

2011/3/12 19:08

人々を余計に不安にさせる書き込みは、やめた方がいいと思います その情報が本当かどうかは、わからないけれど、こういった状況でそういった情報を言ってもプラスになりませんよ 励まし合うことが大切なのでは

その学者の名前を教えてください。確認を取ります。

私はセコムの偉い人という設定で同内容のメールが来ました。 しかもみなさんに配信をして下さいとのこと・・・ 企業名を軽はずみだした悪質極まりないメールですので、 京大事件ではありませんが、発端者は処罰の対象となるのでは 無いでしょうか・・・