すみません、先日回答した者です。
幸さん残念でしたね(>_<)
盛岡市の産婦人科は普通分娩ならば殆ど(多分全部)出産一時金でとんとんです。40~45万円程度と思います。
また、今はどこも直接支払制度があると思いますよ。事前に電話で確認されると安心だと思います。
小林さんも、街中の産院です。決して新しくはないですが、清潔にされていて、ほっとするようなアットホームな雰囲気です。
機材(エコー)などは古いですが、確か院長先生は盛岡市の開業産婦人科の会長をされている先生です。
看護師さん、スタッフさんは優しいです。上の子がいる場合、優しく相手をしてくれています。
街中のため、駐車場は隣接しているコインパーキングが利用可能です。
私も妊娠以外で数回受診したことがありますが、小林さんは妊婦さん以外の年配の患者さんも多い印象です。
とくに、10月は盛岡市の成人検診の最終月のため、毎年妊婦さん以外の患者さんでいっぱいのようです。
因みに私も親戚が2人ほど小林さんで出産しています。良いお産になったようですが、15年以上前で、参考にならないですね^^;
~~~~~
前質問拝見していますが、黒川さん、とっても混んでいますが、2回目からは日時の予約が出来ますよ。
(予約をしていてもかなり待つこともありますが・・・)
黒川さんを利用する方は殆どが妊婦さんです。フリースタイル分娩を導入しており、分娩台と和室と好きなほうを選択できます。
混んでいますが、丁寧に診察してくれます。エコーは4Dです。
また火曜日は無料でヨガに参加できます。初めてで一人でも参加しやすく大勢利用しています。ヨガのあとは院長婦人お手製のケーキとハーブティもついています♪
あとは、助産士外来が人気で、母乳育児を強く推奨しています。 ただ、体質で母乳の出にくい方の場合、出産後に精神的にキツイ思いをするようです。
また、黒川さんですと、普通分娩が無理と判断された場合は、予定日間近であっても転院させられますので、そこは知っていないとショックだったりします>_<(私がそうでした)
今、沿岸のほうからも妊産婦さんが盛岡にきていると思います。
大変なときですが、頑張って。どうぞよいお産をしてください☆
他の回答もあるといいですね。色々な意見を参考に決められるといいと思いますよ!