アンケート一覧ページでアンケートを探す

LCFWは、PSP-3000でも入れることはできますか? 僕は、PSP-3000のFW6.60なんですが大丈夫でしょうか 入れることできますかね? あとCFWとLCFWでは、どちらが故障しにくい(安全)ですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます! やってみます!!

お礼日時:2011/8/26 14:47

その他の回答(6件)

なにやら二つの意見が出てますが、、、 まず6.60ですが、他の回答者の通りまだ対応してません。 CFWとLCFWですが、PSP3000にはCFWはいれることができませんので、(MMSやパンドラバッテリーも使えない) 使えるのは、LCFW PRO系と LCFW ME系 ですね、どちらもほとんど変わらないです。 次に安全性ですが、そもそも改造なんです。安全なわけがない。 非公式なんです、自己責任です。 と、言っておいて、、わたしはLCFWを勧めますね バージョンも6.39まで対応してるので(ついでにいうとDLCも普通に動く) CFWは5.50までで後付けでプラグインやらパッチやら当てないと動かないものがありますので、 そういった作業をしないためにも、LCFWを勧めます。

FW6.60は2011年8月21日現在改造出来ません。 ですが、もう少し待てばLCFW(PSP-3000でも入れられるCFW)6.60が出てくると思われます。 出ていたとするとこういう手順になります。 ①LCFW6.60をダウンロード ②圧縮フォルダ「LCFW6.60.zip」を解凍 ③フォルダ「installer」と「launcher」をms0:PSP/GAME/に入れる。 ④クロスメディアバーの[メモリースティック]から「660 installer」を起動し、Please X…みたいのがでたら×(バツボタン)を押したら自動でホーム画面に戻ります。 ⑤クロスメディアバーの[ゲーム]→[メモリースティック]から「660 launcher」を起動し、自動でホーム画面に戻ります。 ⑥クロスメディアバーの[設定]→[本体設定]→[本体情報]で確認してください。

今はまだ無理です。 最新LCFWは6.39対応なのでダウングレードできるようになるか、6.60対応のLCFWかHENが出るまで待たなければなりません。 それと、3000にCFWは導入できません。

可能ですよ LCFWの方が安全だと思います 入れ直しできるし 無改造に戻せるってとこが良いところですね ちなみに僕はPRO-B9を入れてます すいません! OFW6.60ってとこ見てませんでした…… 今はまだ無理なんじゃないでしょうか……… 1週間程度待てば6.60LCFWもリリースされるかもしれません