アンケート一覧ページでアンケートを探す

ミノムシを見かけません。

補足

ミノムシが絶滅危惧種になってるとは知りませんでした・・・。個人的に好きな虫だったので悲しいです。 zerolimits00augustさん見かけたら是非載せて頂けると嬉しいです。私も見かけたら載ますね。 いつかまたミノムシが戻ればいいのですが・・・。

昆虫1,601閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二人とも回答ありがとうございました。ミノムシはオオミノガと言うのですね。 確かに小学校に入ってからはミノの中がスカスカのミノムシがいました。寄生虫が原因だったとは・・・。zerolimits00augustさんの桜の木のお話の様に殺虫剤なども原因かも知れませんね。愛くるしいムシだったので残念です。貴重なお話ありがとうございました。

お礼日時:2011/9/14 0:09

その他の回答(1件)

毎年 ミノムシを見かける事が無いな…と私も寂しさを感じていました。友人の話しではミノムシも絶滅の対象に入っていると聞いて愕然としました。私も幼い頃 木にぶら下がっているミノムシを見て 暖かそうだな…って思ったり指で軽くツツイタリするとぶらりぶらりと揺れるミノムシを見て遊び相手になってくれたものでした。温暖化や木を保護する為に薬剤を空から まいたりする事がミノムシや他の虫にも影響しているのではと思っています。私の住むマンション近くに大きな公園があり散歩コースに桜の木が沢山植えられていますが 管理する方が毎年薬をまいているからか 一本の木にもミノムシの姿が見えません。今年はミノムシを見つけられたらと思います。見つけられたら知恵袋に投稿しますね