アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/2/19 15:19

1010回答

スマホでスカイプの使用料金を請求されました。納得出来ません。意見をお聞かせ下さい

100円ショップ355,722閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

4人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました!最初苛立ちのあまり「禁断のアプリ」って騙して金取る事か!?って思ってたのですが、おかげさまで今はだいぶ落ち着きました。 この方の回答が私の上手く出来なかった説明もして頂き、私の心情も正にこの通りだと思ったし、こう言って貰えて心がスッとしたので選ばせて頂きました。 私以外にも多くの人が同じ被害に会っているようなので、auはこの事を改善しなければならないと思います。

お礼日時:2012/2/27 3:58

その他の回答(9件)

私も納得できません!!! 私は最近auの2つ折りの携帯(スマホではないです)に機種変したのですが、アプリのボタンを押したらすでにスカイプのアプリがダウンロードされていました。 パソコンで普通に使っていたので、サインインをして1回3言くらいチャットにつかいました。通話はしていません。 するとスカイプ料金として924円請求されていました。 使う前に料金がかかるなんて確認画面も出てこなかったし、なんの説明もされていなくて請求の内訳をみてビックリしました。 有料なら使わないのに、わたしも騙されたという気持ちでいっぱいです。 料金ははらうしかないにせよ、苦情の電話をいれるつもりです!!

回答ではありませんが、私も納得いかない一人です。 K009にしたばかりで、ガラケーでもスカイプがあるんだ(携帯のアプリメニューにダウンロードがあったので)と、有料だったら使わなければいいと思い、ダウンロードし、IDの登録を行いました。 登録後の確認で、ボイスの録音、返信で自分の声を聞いたところ、これが通話となって980円の課金です(通話で課金ですよね?アプリの登録で課金ではなく)。 ダウンロードする時に、 ”*2011年11月30までは無料です。定額制のデータプランをお進めします。” とあったので、通話料が有料で、データの通信料のみかかる、と思ってしまいました。 これ以上は有料、と課金の際には表示があるものだと考えていたので、注意してアプリの検索や登録を行っていたつもりでしたが、料金照会で課金に驚き、HPで料金体系などを確認しました。勉強代としては安いかもしれませんが、大変残念です。使う予定も無かったのに・・・。アプリをいろいろ見てみたかっただけでした。 サポートに電話したところ、「au skypeの有料化 に関してはご相談が他にもありますが、お支払い頂くしかない。」とおっしゃられ、私はあきらめています。愚痴は書きましたが。 以上、yanx2_tukebouさん の場合とは違いますね。失礼しました。

約款、規約がどうだの、警告画面がどうだの言って利用者側に 落ち度があるなどと書いている輩がいるようですが、 まったくもって的外れな指摘だと言わざるを得ません。 問題なのはSkype auへの課金を利用者が認識できる 環境にあったか否かではなく、Skype for Androidと Skype auの違いが利用者側でまったく区別がつかない中で 利用者がSkype for Androidを使用していると確信していた はずが、実はSkype auで結果的に課金されてしまったことに あります。 そもそもSkypeはSkype同士なら無料というのが大原則です。 Skype auは世間一般のSkypeと仕組みが微妙に異なり、 電話回線?を組み入れることにより、一般のSkypeより 途切れにくく、常にスマホ上で起動させておく必要がないのがウリで、 パケット代を上限まで払ってくれる上客には無料、下限近辺でしか 払ってくれない客には有料で提供、ということ自体は問題ないです。 ただ、SkypeはSkype同士なら無料、という大原則を覆してまで 「より良いサービスを提供します。ただしそれなりのコストもかかるので 一部の上客を除いて課金させてもらいます」というのであれば、 そもそもそのサービスを利用するかしないかの判断材料をauは 利用者側に提示する義務があります。 具体的にはアイコン上にはっきりSkype auと記載したり、アイコンの 一部を変えるなどして、世間一般のSkypeやSkype for Androidとは 別物だと明らかに示すべきです。 そうでもしない限り、すでにパソコン等でSkypeのIDをもっている ユーザーは通常の無料のSkypeとしか認識しようがありません。 何を隠そう、この私がそうです。私も身に覚えのない課金に怒り心頭です。 最後に「今後私がどうすべきか?」とのことですので一言。 私もサポートにクレームしましたが、返金されるとは思っていません。 気が済むまでクレームし続けるか、消費者センター等に 連絡したところで徒労に終わる可能性がきわめて高いです。 そこで私がとる対応策は「仕返し」です。 具体的には、MNP弾(ご存じでなければお調べください)を準備して 高額キャッシュバック付きの一括0円携帯を限度いっぱい(1名5回線まで) 購入する、というものです。 ちなみに高額キャッシュバックの原資は、元をたどればauが利用者から むしり取った利用料、特に今回のよう悪質にだまし取ったSkype au利用料も 含まれています。 解約と新規契約を繰り返すとブラックリストに載る可能性はありますが、 MNP弾の仕込みもキャッシュバック受領もすべて制度に則った行為ですので 遠慮はいりません。 要は、「目には目を」です。

あきらかに法の網を抜けて庶民を騙す気まんまんですね。ひどすぎる

yanx2_tukebouさん こんな感じ DL自体は無料だしアプリを使用する使用料も必要ないので アプリの規約自体には無料で通話出来るとは 記載されてないと思いますよ。 ただ通話する際に添付画像のように しっかり有料だと表示されるので 質問者様の100%落ち度になります。

画像