アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/4/16 19:04

66回答

対抗意識を燃やすママさんに悩んでいます・・・ 社宅に住んでいます。

補足

c040akiraさん、補足させていただきますが私が比べる発言をしているわけではないです(^^;; また、他の方も優劣を付けるような言い方をしているわけではなく、子供の誕生日が近く性別が同じなので、セットで話題に出る感じです。 また決して我が子ばかりが褒められその子が貶されているようなことはありません。

ご近所の悩み349,022閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

17人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんどうもありがとうございました! わりと気が強い方で、さらにライフスタイルや子育てにもいろいろとこだわりがあるようなので、目上の方ということもあり受身でいこうと思います。 頑張ります!

お礼日時:2012/4/19 18:14

その他の回答(5件)

世の中には色んな考えをもった方がいます。 特に育児に関してはほんと人それぞれ、、 合う人、合わない人がいて当然です。 特にママ友は、子供のつながりで出会うため親どうしの価値観が合わないのは当たり前ですょね。。 お友達はそういう人なんだ…と割り切り、浅いお付き合いを継続するのが大人な対応ではないでしょうか。 深入りすると相談者さまが辛くなると思いますし、関係を絶ってしまうとご主人同士もギクシャクしてしまいますし、、 一生一緒ではないですょね? 今だけのお付き合いです! グッと我慢するコトが増えるかもしれませんが、それがママ友の難しい付き合い方なんだと思います。 頑張ってください!!

うーん、相手のママさんも気の毒ですね >元々服の趣味が似ているのか子供服がなんとなく似てしまうことがあります。 という事は、ひょっとしたらすごく気の合うお友達になれたのかもしれませんよ? セットで扱われたり軽い気持ちで比較されたような事を言われた時に質問者さんはどう感じますか? 返事に困ったり、ほんの少し嫌だなぁ・・・なんて思った事はありませんか? ひょっとしてそのママさんはそういう日頃からの小さな言葉がひっかかっていて少しずつ蓄積されていたのかもしれませんね それがGAPの件から爆発してしまったのかも よく3才児検診のように同じ年齢の子ばかり集まる場所なんかで、あの子はうちの子よりも大きいとかよくおしゃべりするとか『よそはよそ、うちはうち』と思いつつも、ついつい気になってしまったり・・・という話を聞きます 常に周囲から比較され続けていれば(言う側には然程の意味はなくても)一度気にしてしまったらどんどん気になる事ってあります 誰もが大らかな気持ちで受け流せるなら良いですが、そういうわけでもありませんから・・・ 現在はなるべく会わないようにしたり・・・とありますが却って逆効果なのでは?とも思います もちろん会わなければそれ以上モメる事はありませんが誤解を解く事も出来ません 相手を刺激しない方が良いというのもあります が、あれこれ言う外野の雑音なしに話をしてみたら案外打ち解けられて良い結果になるかもしれません お子さん連れてちょっと一緒に近くの公園にお散歩に行ったり・・・とかムリそうですか? それにやはり社宅です ギクシャクするよりも仲良くなれればそれに越した事はないと思います もちろんイヤな相手に合わせる必要も有りませんが、質問者さんがそこまで嫌っていないのであれば逆に仲良くなってみるのも良いのでは・・・と思います

社宅に住んで見えると色々な情報がはいってくるし また尾びれがついて 大きくなります まだまだ子供さんが小さいですし あいさつ程度のかかわらない方がいいかと思います ご主人が言われるように あまり聞きたくない話だと思います 同じ年 同性なので 共通点が多いと思いますが ほどほどがいいと思いますよ

こんばんは、大変なママさんですよね。 でも・・・・、 >他のママさん達に、おそろいね~と言われたのが気にさわったのか、うちはGAPが好きなんだから真似しないで!!!とものすごい剣幕でみんなの前で言われました。 ↑ 正直、こういう事言うママさんは自分の首を絞めて恥さらしになっているだけだと 思いますよ。 読んでいて、貴方だけのGAPですか?って笑っちゃいました。 ちょっと頭おかしいですね、そのママさん。 別に服が被ったとしても、むきになってそこまで言わなくっても。 きっと日ごろからそのママさんは質問者さんに対して対抗意識は 確実持っていると思うんですよ。 極力会わないようにしてもいいと思います。 ばったり会ったとしても、挨拶だけして忙しい振りして その場を立ち去ったり、どうしても話しなくっちゃいけない 時は当たり障りのない会話程度にとどめて、 服装でかぶっているみたいな事言われたら、別のメーカーを 言えばいいですよ。 ほんとつまらない事で女性ってすぐに態度に示したりしますよね、 社宅だったら尚更今後の付き合いも考えないといけない分 しんどいですよね。 私だったら、そのママさんと会わないように工夫すると思います。

「なんで比較するの?」 と疑問に思います。 あなたは誰かと比較されて嬉しいですか? ○○のママはきれいなのにあなたはそうじゃないね、とか言われたら、「うちはうち!」て思いませんか? 特に同じ年の相手と比べられたらいやじゃないですか? こどもだっていやですよ。 自分は自分なのに○○ちゃんと比べられてだめみたいに言われる… 私は私なのに、なんで一緒くたに見られるの? あなたを含め、まわりのママ友が改めるべきです。 そのママもちょっと感情的ですが、こどもを守りたいだけかと。 あなた方が、「比べたりしてごめんなさい。ひとりの人間なんだから、一緒のわけないよね。これからは気をつけます。」とでも謝っては? いやならなるべく関わらないように、受け流せばいいかと。