EPUBなどで作った自作の電子書籍をibooksとkindleの両方で確認したい(読みたい)と思っています。
EPUBなどで作った自作の電子書籍をibooksとkindleの両方で確認したい(読みたい)と思っています。 そのような場合、ipadとkindlefire どちらか一方のタブレット端末を買うとしたら、買うべきタブレットはipadということになりますか? つまりは、 Q1:ibooksというのは、あくまでipad,iphoneなどのapple製品特有のリーダーアプリであり、windowsやアンドロイドOSでは ダウンロードできませんよね? それに対しkindleは、「kindle for ipad」のように、ipadなどのハードウェアでもkindleの電子書籍を読むことができますよね? 逆にkindle製のハードウェア(kindle fireで)にて、ibooksをアプリのようにダウンロードして、ibooks用の書籍を閲覧することはできないのでしょうか? 価格的にはkindlefireは魅力的かと思います。できればkindlefireを買いたいのですが、「EPUBなどで作った自作の電子書籍をibooksとkindleの両方で確認したい(読みたい)」というニーズに応えられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
補足させてください! ibooksというアプリは、アンドロイドやwinOSにてダウンロードすることは不可能なのでしょうか? ipadやiphoneでkindleのアプリを使う要領であれば、上記のことはできる気がするのですが、それはアップルなどが許可していないのでしょうか?調べると、怪しげなアプリは何件か見つかりましたが・・・ わかる方いらしたら、よろしくお願いいたします。
Android開発・1,769閲覧・50