結婚式の引き出物について。 なんだかモヤモヤしてしまい、ご意見お願いします。 先日、主人の兄弟の結婚式があり夫婦+小学生+幼児の計4人で出席しました。 ご祝儀は7万円包みました。
結婚式の引き出物について。 なんだかモヤモヤしてしまい、ご意見お願いします。 先日、主人の兄弟の結婚式があり夫婦+小学生+幼児の計4人で出席しました。 ご祝儀は7万円包みました。 その他、交通費+私の留め袖レンタル代+着付け美容代と諸々かかりました。10万越えです。 正直かなりの出費で大変でした。 前置きが長くなりましたが、結婚式も終わり、自宅に着き、引き出物は何かな?なんて楽しみ開けたら、カタログ+安い焼き菓子のみ。 しかもそのカタログはどう見ても3000円くらい。 7万円も包んでるのにコレ? 最初は誰かの間違えて持ってきてしまったのかと思いました。 間違いなく主人の名前でした(笑) この結婚式には、私の実家の両親も招待され10万包みました。が、引き出物は同じ3000円のカタログ+焼き菓子。 主人には他にも兄弟がおり、その時にも私たち夫婦と、私の両親も招待されていたのでご祝儀がいくらぐらいか予想できたはず。なのに、こんなレベルの引き出物でガッカリです。 友達への引き出物じゃないんだから… こんな安い引き出物に決めた神経が信じられません。よく恥ずかしくないなぁ。と不思議でたまりません。 普段最もらしいことを言って説教じみたこと言ってくるくせに義母にも腹立たしいです。 私は、義兄弟の結婚はもちろんめでたいことです。祝福もしています。 お料理もよく、大変立派な披露宴でした。 ただ、最後にこの引き出物はないだろ!と、ガッカリ感でいっぱいです。 同じような思いされた方いますか? お察しのように否定的なご意見はやめてくださいね(*^^*) すぐ凹みやすいので(笑)
ご祝儀相場について、コメント増えましたが、その辺のご指摘はとくにいいです。地域柄もありますから。 否定はいいですって(*^^*)
結婚・451,311閲覧・50
32人が共感しています