アンケート一覧ページでアンケートを探す

結婚式の引き出物について。 なんだかモヤモヤしてしまい、ご意見お願いします。 先日、主人の兄弟の結婚式があり夫婦+小学生+幼児の計4人で出席しました。 ご祝儀は7万円包みました。

補足

ご祝儀相場について、コメント増えましたが、その辺のご指摘はとくにいいです。地域柄もありますから。 否定はいいですって(*^^*)

結婚451,311閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

32人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました。 BA悩みました。。 義母コメントがかなりツボで笑ってしまいました。言ってそぅぅ! 義実家には??ってところがあったりで…おっしゃるようにそこからきてるのかもしれませんね。 ガッカリ感に同調してくれたみなんスッキリしました。 主人にも、私の実家への引き出物は…と、チクリ言ってみました(笑)

お礼日時:2012/11/18 8:14

その他の回答(9件)

家族4人で親族の結婚式に出席して 7万円しか包まない方が信じられません。よく恥ずかしくないですね。不思議です。 あなたが引き出物にがっかりしたように ご兄弟もあなた方の御祝儀に対して 非常識だ 有り得ない どういう神経なんだろうと思っていることでしょう。

留袖はどうしても 着なきゃいけないわけじゃないし。 髪の毛も自分でセット出来ると思うし。 そんなに気合い いれなくてもよかったかもですね。 今は親以外は結構 洋装できてるし。 引き出物もそんなに全部が全部期待するもんでもないですよ。 料理代15000円×2人で3万円 子供料理2万として 5万円はかかってます。 お祝いとしてあげてるのは 2万位ですから。 まぁ そのくらいでも 目くじらを立てるものでもないと思います。

ID非表示

2012/11/17 23:40

4人で7万円は少ないと思いますよ。 相場は親族夫婦2人で7万か10万。 安い方の7万円にしても、お子さん2人分が足りません。 引き出物も確かに少ないですが。

ご祝儀七万円は少ないです。 それこそ友達レベルだと思いますよ。 大人の食事が一万円ずつ、子供の食事が五千円、プラス飲み物代と仮定しても… あなたを批判するつもりはありませんが、兄弟の結婚式のご祝儀の相場を知る必要があると思います。

7万って少ないように感じますが?? まぁ人それぞれですよね。 あなたが引き出物が少ないと思うように、あちらも7万を少ないと思ってるかもしれませんよ。 私なら逆に身内なのでの引き出物に気を使ってもらわなくても構わないので、不満はないです。 やはり人それぞれですね!!