年上の新人の態度について 閲覧ありがとうございます。 私は社会人歴2年・24歳の女です。職場は私と上司だけ正社員、あとの人はアルバイトという環境です。正社員が2人しかいいので私は副
年上の新人の態度について 閲覧ありがとうございます。 私は社会人歴2年・24歳の女です。職場は私と上司だけ正社員、あとの人はアルバイトという環境です。正社員が2人しかいいので私は副 責任者ということになっています。 今回最近、職場に入った新人さん(女性)の態度について相談させて下さい。 約2週間前に新人さんが入りました。 (カスタマー職で何年かいて現場職は初めてみたいです。) 30歳で私より年上です。その新人さんの言葉使い(ため口)にイライラしてしまいます。 初日から私に対して「よろしくー」って言われ当初は「あれ?」って思いましたが「よろしくお願いします(^o^;)」と受け答えしました。 そうしたら毎日、ため口です。私が「こうしてください」と頼んだり教えると「わかったー」って言われます。正直カチンときます。 毎日、毎日カチンとしつつそれでも雰囲気を壊すのが嫌で我慢していました。(ため口やめたほうが良いと思いますよーと軽く注意はしました) でも昨日、カチンを通り越してガッチーーーンってキレそうになりました。 仕事の最後に閉め作業を行います。いつも終わった仕事を○をつけるのですが、新人さんがそのルールが守られていないためちょっと注意をしました。閉め作業中で時間に追われる中だったので私もきつく言ってしまった部分もあるかもしれません。「これはきちんとやって下さい。」って注意したら「そんな風に言わなくてもいいじゃん (◎`ε´◎ ) 」って… 上司も私もその一言にびっくりして何も言えないうちに退出してしまいました。さすがに上司も「あれはないな…」って言ってましたが… 一応私のほうが現場職では働いている年数が長いですし、社会人として敬語ができないのは問題だと思います。 まだ働いて打ち解けてからのため口ならともかくそれほどでもない相手には敬語を使うべきだと私は勝手に思っている節があるから余計に腹が立つのかもしれません。 やっぱり、ちゃんと注意しても良いですよね?でもどのように注意したら相手にわかってもらえるでしょうか? 長文・乱文で見づらい点、わかりにくい点があるかと思いますが、アドバイス頂ければと思います。
職場の悩み・501,900閲覧・100
44人が共感しています