アンケート一覧ページでアンケートを探す

ご近所トラブルです。犬の名前と近所の子の名前が被ってしまった。

ご近所の悩み862,509閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

66人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

レンが、生後半年(推定)で我が家に来て15年以上経ちます。 当時『レン』はマイナーな名前でした。まさか世の中に『レン』君がこんなに増えるとは! 「ウチの犬は15年前からこの名前です。改名するつもりはありません」とハッキリ伝えました。この件は収まりそうですが、この旦那さんは要注意人物として様子を見ようと思います。レンに危害を与えられないように、注意を払います。 皆様、本当に本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/12/22 16:13

その他の回答(93件)

子供の頃私と同じ名前の犬がいました 同級生の家の犬でした 私はその犬が大好きでしたよ 子供の親が神経質な変わり者なだけです 大切にしている名前だから変える必要なんて微塵もないし 取り合う必要も感じません が そちらが後からつけたのだから気に入らなかったらそちらで考えて下さいと言えたら良いですね

私の隣のお家の犬♂の名前が「マロン君」と言い、お向かいのお家のお嬢ちゃんの名前は「真論(マロン)ちゃん」です笑 でも、私のお向かいのお嬢ちゃんは、 「ああーー!!マロンくんだぁ♡」って楽しそうにしてます。 相手方の、お子さんが嫌な思いをしていなければ、親の言う事は無視していいと思います。

私も近所に引っ越してきたおばさんに言われました 何かと口うるさいおばさんで、 ちょっとしたことで言ってきます 家の前で弟と近所に住んでいる子供達とうちの犬で遊んでいたら (うちの犬は「なつき」オスですが そのおばさんの孫が「なつき」だったらしく) 近づいて来てみんながなつきと呼んでいて 弟に「メスならまだもオスと一緒なんて嫌だ」 なーんて馬鹿なことを言ってきました 私はそれを聞いて次言われたらふざけるなって 言ってあげるからね。 と弟に言いました。 去年の冬、おばさんの孫さんが来ている時に 外で犬と遊んでいたら言われました 近所のほかの人がいるのによく言うな と思いましたが 「名前は自由です、勝手に言っていればいいのではないですか? 私の中でなつきはなつきです。それ以外の何でもありません。」 と言いました。 結構焦りましたけどイライラの方が大きかったです。 その変えろの一言で変えてしまってはとても後悔すると思います。 そんなことだけはやめてください 犬が可哀想です

なんでこんな質問するのかな・・・ レン君、大切な家族なんですよね?? 「おたくのぼっちゃん、改名して!」って言われても悩まないですよね?? 「うちの大切な家族ですから改名なんてしません」と断言したら良いと思います。 しつこく来たら無視です。

わが子と犬が同じ名前だと親としては複雑な気持ちになるのはわかります。 けど、子供が生まれた後に犬の名前を付けたとかならまだしも、もう15年前からその名前なのに、今さら変えろと言われても困りますよね。 応じる必要はないと思います。 もしまた文句言われることがあっても、「うちももうこの名前で15年以上やってきてるからね~申し訳ないけど今さら変えることはできないわ。ごめんなさいね。」で、後は放っておいていいですよ。